社会福祉法人博愛会

MENU

特別養護老人ホーム博愛の園(2070101023)

施設パンフレット

施設パンフレットを掲載しました。ご参照ください。
パンフレット

入所申込書

特別養護老人ホームの入所申込書になります。
申込書はご家族様が記入し、後日相談員へアポイントの上持参して頂くか、郵送にて提出してください。
入所申込書書き方案内
入所申込書及び介護支援専門員等情報提供書

介護支援専門員等情報提供書に関して、現在在宅にいらっしゃる方はご担当のケアマネジャー様へ記述の依頼をしてください。現在施設、病院にいらっしゃる方は施設、病院のソーシャルワーカー(相談員)の方へ記述の依頼をしてください。

よく「入所までどの位?」とお問合せを頂きます。長野県でも指導しているガイドラインに沿って対応しておりますので長野県のガイドラインを参考にして頂けますようお願い致します。
長野県指定介護老人福祉施設入所ガイドラインについて

面会について

面会時間/9:00〜17:30
平日、土日とも同じ時間ですが、平日に関しては9:30前後と16:30前後が併設のデイサービスのご利用者様が玄関口をお使いになりますので混雑してしまいます。感染症対策の意味も含めてデイサービスの利用時間は避けて頂けますようお願い致します。また、午後は特養のお風呂の時間となりますので、ご本人様の入浴曜日をご確認の上ご来所ください。
※病状等により上記時間内でも面会をお断りする場合がございますのでご了承ください。

宿直職員体制の廃止について

 この度、令和6年3月の老人福祉法並びに介護保険法の改正により宿直職員の配置義務がなくなりました。
 当法人でも職員確保の難しさと、常時介護職員が常駐している現状を踏まえ、令和7年4月1日より宿直を廃止としました。
事務所での受付が【9:00~17:00】とさせて頂いており、時間外には事務所職員が不在の場合がございます。御用のある方は事前にアポイントメントをとって頂くようお願い申し上げます。また緊急に御用がある方は(博愛の園026-256-6520)へお電話頂ければ介護職員の緊急電話へ転送されますので御用をお申し付けください。(契約について、送迎について、支払いについて等々事務所職員の応対が必要な事案は介護士では対応できませんので事前にご連絡ください。)
何卒ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。

準ユニットケア加算の算定を開始します

当施設の運営にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
当施設では随分前よりご利用者様のプライバシー確保の為、各お部屋の間仕切りを業者に依頼し、そこまで広くはありませんが各個人のスペースを確保しております。個別ケアを目指し、お一人お一人に寄り添うケアの実践を行ってまいりましたが、そのケアを評価して頂き、この度準ユニットケア加算を算定させて頂きます。
ご理解の程宜しくお願い致します。
4人部屋です。

重要事項説明書について

当施設の重要事項説明書について情報公表させて頂きます。
特養重要事項説明書